top of page

安心することからはじめよう

幸せって安心からはじまると思うのです。


でもなかなか安心できない。

だからこそ、余計に心配しちゃうよね。

そして心配しちゃうから、今ここにない未来にその「心配」が起こらないように、なるべく回避できるようにと色々と思考を巡らせてしまう。

思考を巡らせてしまうから、心配になってしまい、まだ起こっていないのにあたかもすでに起こってしまっているかのように落ち込み、傷ついてしまう。

そしてまた、そうならないようにと、思考が膨らみ、対策を立てる。


思考ってどんどんと膨らむものなのです。

それはあなたが悪いからじゃなく、思考というものがもつ性質です。


今ここに「安心できない」と感じていると、安心できる状態にしなくてはと頑張っちゃう。頑張るから余計に安心から遠ざかる残念なスパイラル。


なるほど、心配しちゃうと思考が暴走してしまうのね。

妄想がどんどん膨らんで、今ここで心配しなくていいことまで心配しちゃうのね。

でもその仕組みを聞いたところで、どうやったらその心配をやめられるのかがわからないから困っているのよ!ですよねー。笑


いや、心配で心がいっぱいになっているのですがら笑い事ではありません。

今日はちゃんとその「心配」と「対策立てなきゃ」スパイラルからの脱出方法を書いてみようと思っております。


対策その①

まずは、瞑想という習慣がない方にもできる簡単な方法から。

”今ここにある「安心」を感じてみよう” です。

心配事がある時って、ずーっとそのことが頭から離れなかったりしませんか?

何かに集中している作業の時には頭の中から離れるのだけど、隙間ができるとずっと同じことを考えちゃう。

だからこそ膨らむ「心配」と「対策立てなきゃ」という思考。

でも、よーく自分の心に気づくと、そんな心配だけが自分の心を占領してしまってはいません。ちゃんと「安心できること」もそこには共存しています。

ただ、「心配」が膨らんでいるから見えなくなっているだけ。


今日も感じることができた「小さな幸せ」の瞬間を思い出してみましょう。当たり前になってしまっている「小さな幸せ」をおろそかにしてしまっていないでしょうか?

どんな「小さな幸せ」も当たり前のことなんてないんです。


通り過ぎてしまうと、その「小さな幸せ」を蔑ろにしてしまい、今ある「小さな幸せ」さえ失ってしまうことにもなりかねません。ちゃんと「小さな幸せ」にも気づいて大切にできたら、その「小さな幸せ」は次の「小さな幸せ」をもたらしてくれます。


そうやってキラッと光る小石を集めるように、「小さな幸せ」を集めてみましょう。自分の毎日の中にちゃんとある「幸せ」に気づけることで、「小さな幸せ」に気づくセンサーが発達してきます。

センサーが発達してくると、今まで膨らんでしまっていた「心配」が、相応の大きさになってくれます。相応の大きさになるからこそ、それに振り回されずに済むのです。


”心配事があっても大丈夫” と言えるように「幸せ」という感覚は、自分の心に余裕をもたらしてくれます。それが「安心感」として心を包み込んでくれるようになるでしょう。



対策その②

見張らない。

心配事でいっぱいになっている時って、ついつい自分の心の中を見張ってしまったり、心配事が本当に起こっていないかと周囲を見張ったりしてしまいがちです。

そうなると、自分も周りの人たちも窮屈になっていくばかり。


見張りそうになっているのに気がついたら、その時がチャンス!気分転換をしましょう♡


自分のお気に入りの音楽を聞いたり、飲み物を入れたり、お散歩したりして、心地よい時間を持ってみよう。


あー自分は必要以上に心配してるのね。っとそのことに気づくだけで充分です。


必要以上に心配している自分を責める必要はありません。

だって、幸せになりたいから、その逆にならないように心配しちゃってるだけなんだもんね。だからこそ、自分が ”幸せでありたい” という「希望」や「願い」を持っていることを認めてあげよう。


「心配しすぎてる」と気がついたら、自分に「幸せでありたいんだよねー」と優しく声をかけて、気分転換。

その習慣をつけることから始めてみるといいんじゃないかな。


脳っていつも使っているところが発達するようにできています。(詳しくは感じるマインドフルネスの講座でもお話ししておりますが..)いつも使っている「心配する」という機能、それを使えば使うほど、より使いやすくなる。

例えば、携帯の文字変換って、よく使う言葉が初めに出て、自分仕様になっていくでしょ?そういう風にアレンジされていく機能があるんです。それと同じ。

「心配」すればするほど、「心配」しやすくなるし、何をみても「心配事」のように見えてくるんです。


だからその機能をお休みさせて、すぐ発動させないように練習すれば良いのです。

「心配」できるってとても大切な機能。でも適切に!なのです。


*************


さてさて、最近「心配」が暴走してしまい、安心感がどこかへ行ってしまって、さらに心配になってしまうという残念スパイラルのご相談がなんだか立て続いていたので、今日は「まず安心してみよう」ということを書いてみました。


季節の変わり目、心も体も不安定になることもありますよね。

みんな、ホッとできるお時間がありますよに♡






◉ありのままの自分に戻る時間◉

mindful esalen:お問合せ / ご予約


◉心とからだのバランスをとり戻す◉

Commenti


bottom of page